戻る

特集8 専門職として経験者の世界観に学ぶこと


生きづらさの原因の1つは、まわりの人達が経験者の世界観が理解できず、自分達の世界観を中心にしているからかもしれません。
経験者に教えてもらうことの大切さを書籍『生きづらさをひも解く 私たちの精神疾患』の編著者から伝えてもらいます。

筆者:蔭山正子
大阪大学高等共創研究院 教授

 

経験者に教えてもらう

これが私の研究スタイルです。
なおタイトルの世界観とは、主観的な世界の捉え方のこととします。

同じものごとでも、捉え方は人(動物も)によって違います。
客観的に科学的に正しいとされている知識も重要ですが、主観的に経験者がどのように世界を捉えているかを知ることは、私達専門職の認識を変えるでしょう。
私がこう考えるように至った経緯について少し説明させていただきます。


暴言や暴力の理由を探して

私は、精神疾患を患う方の家族支援の研究をライフワークとしています。

多くの親は、自分の子が疾患を患ったとき、衝撃を受け、自責の念に駆られ自分が何とかしようと必死になります。
しかし…

 

戻る   続きを読むには賛助会員になってログインしてください。