戻る

おこまりですか? では他の人に聞いてみましょう!


208※他のおこまりですか?は→コチラ

災害が不安


▼質問※コンボの参考書籍→コチラ

高知県に住む40代女性です。
私は災害が怖くてたまりません。

今年(2024年)の1月に能登半島地震がありましたが、石川県に住む親戚としばらく連絡がとれず、最近ようやく無事でいることは確認できました。
高知県も南海トラフ地震とその後の津波がいつ来るかわからないので、不安で仕方がありません

地震だけでなく、台風や大雨の災害も増えているので余計に不安です。
私が今心配していることを並べるときりがないのですが、こんな感じです。

津波が来たら逃げ切れるのか。
地震と津波と台風が同時に来たら、いったいどうなるのか。
交通がマヒしたら病院に行けなくなくなって薬はどうなるのか。
避難所に行くことになったら、どんな生活なのか。
症状が悪化したりしないのか。
などなど、不安の種は尽きそうもありません。

いちおうハザードマップを見たり、避難所までのルートをチェックしてはいますが、それでも不安は消えません。
皆さんは、どんなふうに不安と向き合っていますか?
また、どんなふうに災害に備えているのかも教えてください。

 

▼みんなからの回答は「続きを読む」へ

戻る 続きを読むには賛助会員になってログインしてください。