2014年10月号 特集「決めつけないでください」(92号)


「こころの元気+」は、コンボの賛助会員の方に(※毎月15日頃までに)お届けする会員誌のメンタルヘルスマガジンです。毎月テーマが変わる特集の部分と、同じコーナーが続く連載の部分でできています。 →『こころの元気+』とは 92 精神疾患を患う人が、周囲に理解ができない行動をすることは、すべて「問題」なのでしょうか。 まわりの人には理解ができなくても、本人にとっては、その行動の理由があるかもしれません。 この特集は、「問題だ」と決めつける前に、その行動を理解する大切さを伝える特集です。 特集「決めつけないでください」の目次 特集1 まんが:ややこしや~ ややこしや~/ zenko 特集2 あのときの行動には理由があったんです/投稿 特集3 まんが 誠に遺憾であります /神戸いつほ 特集4 母の行動には理由があった /糸川昌成  東京都医学総合研究所 統合失調症・うつ病プロジェクト プロジェクトリーダー 特集5 後からわかったその理由/投稿 特集6 どんなとき どんな行動? アンケート 特集7 叫びたい! こんな気持ち/投稿 特集8 フィルターをはずして ~まわりの人はどうしたらよいのか~ / 高森信子  SSTリーダー 特集9 病気のせいだけじゃない!~薬で解決できないこともあるんです~/ 投稿 特集10 薬を増やせば解決するのでしょうか?/ 中山享   医療法人財団 友朋会 嬉野温泉病院 表紙モデル動画インタビュー▼  

お申込について ※「こころの元気+電子版」は公益財団法人JKA (競輪)の補助金を受けて制作しています。 ※過去の特集は→コチラ ※バックナンバー(この号のみ)のお申込は →コチラ ※毎月申し込む(賛助会員になりたい方は)