「こころの元気+」は、コンボの賛助会員の方に毎月15日頃をめどに(先月の1月号は年末年始の関係で早めにお送りしました)お届けする会員誌のメンタルヘルスマガジンです。毎月テーマが変わる特集の部分と、同じテーマで続く連載の部分でできています。 ※過去の「こころの元気+」
※くわしくは →『こころの元気+』とは
※最新号から1年分(12冊分)の申込:賛助会員の申込はこちら
※賛助会員(さんじょかいいん)の特典はこちら
【2月号特集「なんでこんなに生きづらいんだろう」】
生きるのがつらくてしかたがない、苦しい――精神疾患の当事者の方は、そういう思いをかかえている人が多いと思われます。そのような人たちも、いつまでもずっと苦しいと感じている人と、そうした苦しさがやわらぐ人がいます。この特集は、生きるのがつらくてしかたがないことをみんなで受け止めることと、状況が変わるのはどんなことがきっかけとなるのか――ということを考える特集です。
特集1 どうしてこんなに生きるのがつらいのか?/投稿
自分の生きづらさについて見つめた体験談です。
特集2 まんが:ぶたの哲学 /4匹目の子ぶた
ほんわかやさしいタッチのマンガです。
特集3 私の生きづらさ/咲セリ・佐藤由美子
家族や医師など、まわりの人との関わりの中で起こるいろいろなこと…
特集4 「今」をしっかりと一緒に味わう 〜院内学級の子ども達が教えてくれた大切なこと〜/副島賢和(昭和大学大学院准教授,昭和大学病院院内学級担当)
病院内の子どもたちの言葉、心にしみてくる副島(そえじま)先生の文章です。
特集5 まんが:苦しい気持ち 生きづらい…でも/hope
何とか日々を暮らしているhopeさんのマンガです。
特集6 私はこう寄り添いたい/いっぽ一歩、夏苅郁子、nies、佐川兼治
医師・看護師・就労支援者・地域ボランティア。さまざまな立場の方から、悩みながらも寄り添いについて一言よせていただきました。
※特集6の著者、夏苅郁子先生の精神科医についてのアンケートの結果は
→ http://natsukari.jp/result/
特集7 苦労の仕分けアンケート
Q.今の苦労は? Q.対処法は? Q.状況を変えるのに効果的なことは? Q.5年前と比べると?
特集8 少し楽になってきました/投稿
つらい、苦しいと思っていたけれど少し楽になった。そのターニングポイントは?
▼2019年2月号の表紙モデルは前田悟さんです
〔▽主な連載の目次〕
○うつ病Q&A/第6話 うつ病を受け入れる方法/菊地俊暁(慶應義塾大学病院)と黒川常治(巣立ち会ピアスタッフ)
○わかりやすい「統合失調症薬物治療ガイドライン」/vol 4 :統合失調症が再発・再燃したとき、抗精神病薬やほかの薬を組み合わせてのむことは有効か? /大井一高(金沢医科大学精神神経科学)
○あきらめない障害年金/第5話 往診による診断書の作成を依頼./ 井坂武史(特定社会保険労務士)
○べてるの家の当事者研究/第142考 「〈キリスト気分〉と〈囁きさん達のミーティング〉」の研究/景井由佳子(ぴあの会)
○いろいろ応用できる認知療法をじょうずに使ってみませんか/ 第115回 生きづらさをやわらげるもの/大野裕(一般社団法人 認知行動療法研修開発センター理事長)
○おこまりですか? では他の人に聞いてみましょう!/vol. 144 おとなしいと、なぜ不採用になるのか?/投稿
○つっちーのショーガイ学習/ 第105回 ふすまの開け方でわかる私の気持ち の巻/ 土屋徹(オフィス夢風舎 舎長)
○境界性パーソナリティー障害とつきあう/第112回 トラウマインフォームドケア(5) トラウマインフォームドケアの実践について/遊佐安一郎(長谷川メンタルヘルス研究所)
○私の働く生活ストーリー!/vol. 127 独立行政法人の嘱託職員/フカヒレ
○発達障害 空気を読まずに言いたい放題/第23回 悩みはチャンス、主体性を取り戻す/武田里奈(地域ケアこころの診療所)
○仲間のチカラ/第97回 Omgray事務局(オムグレイ)/オム
○家族のストーリー/ 第54回 2人の息子達との28年間/堀合眞理子
○ちむダイアリー/ 第85話 月食/ 古謝哲也
○家族の相談カフェ 困ったことはマスターに聞け/ 第61回 娘が自立できるか心配 ひきこもりがちな娘の母親/鈴木高男
○まんがリンク/NO. 23 顔 /代書屋オウスケ
○ちょっとオススメ/映画 サタデーナイト・チャーチ 夢を歌う場所/いろは
○ちょっと知りたい!/ 第48回 ベンゾジアゼピン系薬剤の処方についての動き/渡邉博幸(木村病院)
※お詫び:文中でBN薬となっていますが、正しくはベンゾジアゼピン系薬の略のため「BZ薬」となります。
※この雑誌(1冊のみ)をご希望の方は、下記メールフォームからお申し込みください
■1冊600円(送料込)
■ お支払い方法:雑誌と一緒に郵便振替用紙を同封いたしますので、郵便局にてお支払いください
※メールフォームへのご記入について
■ お名前:会社や病院などの場合は、担当者の個人名までお書きください
■メールアドレス:必ずご記入ください
■題名:「バックナンバー希望」とお書きください
■メッセージ本文:①ご希望の過去の号数(例:2018年6月号希望)、②冊数、③送付先、④電話番号をご記入ください