「こころの元気+」は、コンボの賛助会員の方に(※毎月15日頃までに)お届けする会員誌のメンタルヘルスマガジンです。毎月テーマが変わる特集の部分と、同じテーマで続く連載の部分でできています。 ※過去の「こころの元気+」
※くわしくは →『こころの元気+』とは
※最新号から1年分(12冊分)の申込:賛助会員の申込はこちら ※賛助会員(さんじょかいいん)の特典はこちら
よく「いいところや強みを増やすことで、障害などを小さくすることができる」と言われます。
強みを増やすアプローチにはいろいろあると思いますが、その中でも非常に重要な存在が同じ病気や障害などを抱えた仲間(ピア)の存在です。リカバリーには、仲間の存在は不可欠ともいわれています。
この特集では「さまざまなタイプのピア活動」「ピアグループを作った方、作ってみたい方」「SNSを使ったピア活動」「支援者はピアグループにどう関わるとよいか」など、ピアについて、いろいろとお伝えします。
※全国のピアグループの情報はこちら
〔特集の目次〕
特集1:まんが 行動にうつす/ Zenko
ピアグループ立ち上げのため、市のコミュニティセンターを訪ねると…
特集2:リカバリーに仲間の存在は不可欠 /相川章子(聖学院大学人間福祉学部人間福祉学科)
ピアサポートとは? 仲間(ピア)とは?
特集3:気持ちを受け止めてくれるピアの存在/投稿
自分にとって、こんな出会いがちからになったという体験談
特集4:各地に広がる特色あるピア活動
特徴のある3つのピア活動を紹介してもらいました。
・各地に広がるWRAPの輪
/増川ねてる(WRAPファシリテーター(アドバンスレベル)NPO法人 東京ソテリア・ピアサポーター)
・働く人のためのピアグループ
/平井勝士(NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク(JSN茨木)就労支援員、ハノレノプロジェクト主担当)
・当事者研究の輪/向谷地生良(北海道医療大学)
特集5:SNSが輪を広げる/投稿
フェイスブックやツイッター、ラインなどのSNSの活用した仲間づくり、そのよいところと悪いところ。
特集6:ピア・サポート ~語りと傾聴と共感/黒川常治(社会福祉法人巣立ち会 ピアスタッフ)
なぜ、ピアに話をすると「聴いてもらえた」という感じがするのでしょうか?
特集7:ピアグループを作りました 作ってみたい /投稿
ピアグループ活動のよさ、たいへんさ、作ってみたいなどの体験です。
特集8:石橋をたたかず、川べりにハンモックをつるす ~ピアグループと支援者の役割
/安保寛明(WRAPファシリテーター・山形県立保健医療大学)
ピアグループに、支援者はどう関わればよいのだろうか? そんな疑問にお答えします。
□□□□□▼今月号の表紙モデルは、埼玉県の水口真衣さんです
〔▽連載の目次〕
○今月の童謡/七夕/佐々木寿信
○双極性障害Q&A 人生行ったり来たりがリカバリー/第16回 うつの期間をおさえるには?/秋山剛・加藤伸輔・せれな
○でも先生、ガイドラインにはこう書いてあるんですが… わかりやすい「うつ病治療ガイドライン」/第12回 うつ病の睡眠障害とその対応/ 坪井貴嗣(杏林大学医学部精神神経科学教室 講師)
○べてるの家の当事者研究/第 135考 ポジティブ荘」の研究 武田和美(千歳地域当事者研究会)
○減薬という旅の彼方に/vol.12 今までの連載をふり返って/小林和人(特定医療法人山容会理事長・山容病院院長)
○いろいろ応用できる認知療法をじょうずに使ってみませんか/ 第108 回 「相談する」ということ /大野裕(一般社団法人 認知行動療法研修開発センター理事長)
○おこまりですか? では他の人に聞いてみましょう!/vol. 137 相談できる人や友人がいない/投稿
○つっちーのショーガイ学習/ 第98回 過去のできごとは今の糧に の巻 / 土屋徹(オフィス夢風舎 舎長)
○境界性パーソナリティー障害とつきあう/第105回 支援する立場の人のできること(5) DBT(弁証法的行動療法)の支援の目的と日本での活用のヒント(4) /遊佐安一郎(長谷川メンタルヘルス研究所)
○私の働く生活ストーリー!/vol. 120 地域生活支援センター/宮西勝子
○発達障害 空気を読まずに言いたい放題/第 16回 アスペルガーの生徒との出会い/大谷千晴(平塚市立旭陵中学校)
○私のビョーキはトリプル/第53回 うちにはネコがいます の巻/稲垣みさお
○仲間のチカラ/第90回 ピアサポートからつ /吉岡洋
○家族のストーリー/第48回 ひとつになれなくても/(あわてんぼうの母)長井
○ちむダイアリー/ 第78話 ゴボウ茶/ 古謝哲也
○家族の相談カフェ 困ったことはマスターに聞け/ 第54回 ひきこもる双極性の息子 薬への依存が強くなり、悩む親/鈴木高男
○まんがリンク/NO. 16人と接するのが苦手でもバカにしないで/ 琴美
○ちょっとオススメ/マンガでわかる 心の不安・モヤモヤを解消する方法/市川晴美
○コンボリンク
○私モデルになっちゃいました/水口真衣
○ちょっと知りたい!/ 第41回 リカバリーカレッジ /佐々木理恵(一般社団法WING-NETWORKリカバリーカレッジ)
○コンボの動き
○編集後記
※この雑誌(1冊のみ)をご希望の方は、下記メールフォームからお申し込みください
■1冊600円(送料込)
■ お支払い方法:雑誌と一緒に郵便振替用紙を同封いたしますので、郵便局にてお支払いください
※メールフォームへのご記入について
■ お名前:会社や病院などの場合は、担当者の個人名までお書きください
■メールアドレス:必ずご記入ください
■題名:「バックナンバー希望」とお書きください
■メッセージ本文:①ご希望の過去の号数(例:2018年6月号希望)、②冊数、③送付先、④電話番号をご記入ください