「こころの元気+」は、コンボの賛助会員の方に(※毎月15日頃までに)お届けする会員誌のメンタルヘルスマガジンです。毎月テーマが変わる特集の部分と、同じテーマで続く連載の部分でできています。 →『こころの元気+』とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月号「心理社会的療法ってなんですか?」特集の内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こころの元気+」2018年3月号の特集は、「心理社会的療法ってなんですか」という企画です。
心理社会的療法は精神科の治療において、薬物療法と車の両輪にたとえられたりしますが、その領域が広いために、ひとことでは説明ができそうにありません。また、精神科を利用する人にとっても、それがどのようなものなのかをしっかりと理解している人は少数派だと思われます。
そこで、この特集では、「そもそも心理社会的療法」とは何か? どんな効果があって、どこで利用できるのか? それぞれの療法についての体験談などを紹介しています。
〔2018年3月号(133号)特集目次〕
特集1:心理社会的療法ってなんですか?/福田正人(群馬大学)
心理社会的療法にはどんなものがあるのか、薬物療法だけではだめなのか、
などをまとめていただきました。
※なお、コンボの心理社会的療法の関連書籍やDVDは
「IMR入門」 、 「IPS入門」、 「心理教育」、 「認知行動療法のDVD」
特集2: まんが おいしいごはんをたのしみに/深田カイ子
デイケアに通うカイ子さんの毎日です。
特集3:心理社会的療法Q&A/池淵恵美(帝京大学医学部精神神経科学教室)
以下の質問に回答しています。
科学的な根拠はあるのか? アロマ、ヨガ、鍼灸なども心理社会的療法?
どういう条件で受けられるか? 症状は悪化しないか?
薬をのまずに心理社会的療法だけでも効果はあるか?
施設によって心理社会的療法のプログラムは違うのか?
他の病院で受けられるのか? デイケアがつまらないが効果はあるのか?
特集4:まんが デイケアでアンガーマネジメント/らいむ
怒りをコントロールするには? らいむさんの体験マンガ
特集5:心理社会的療法を受けてよかった体験談/投稿
こんな療法で、こんなよいことがあったとの体験です。
特集6:心理社会的療法を受けたがよくなかった体験談/投稿
療法自体がよくても、こんな体験ならしたくない、という皆の投稿です。
特集7:心理社会的療法アンケート
心理社会的療法について、 Q.聞いたことがあるもの、Q.受けた経験、Q.効果を感じたもの、Q.受けたいもの、Q.今の治療、Q.担当医のタイプ、についてアンケートをしました。
このアンケートのQ.受けたいもの中で、「受けたい・興味がある」という回答が一番多かったのは認知行動療法でした。
※認知行動療法を行っている病院は? →実施している医療機関リスト
※ネットで認知行動療法を体験→ 「こころのスキルアップトレーニング」
特集8:日々の診察から心理社会的療法の扉を開こう/渡邉真里子(ちはやACTクリニック)
自分も心理社会的療法を受けたいと思ったら、まずは…
□□□□□□□□▼2018年3月号の表紙モデルは榎田伸也さん・榎田麻耶さんです
〔申込〕
※賛助会員のお申し込みは(この雑誌1年間分)をご希望の方は→こちらをクリック
○「こころの元気+」とは?(連載の見本頁など)→こちらをクリック
○「こころの元気+」のバックナンバー(すでに出ている過去の雑誌)→こちらをクリック
※この雑誌(1冊のみ)をご希望の方は、下記メールフォームからお申し込みください
■1冊600円(送料込)
■ お支払い方法:雑誌と一緒に郵便振替用紙を同封いたしますので、郵便局にてお支払いください
※メールフォームへのご記入について
■ お名前:会社や病院などの場合は、担当者の個人名までお書きください
■メールアドレス:必ずご記入ください
■題名:「バックナンバー希望」とお書きください
■メッセージ本文:①ご希望の過去の号数(例:2017年10月号希望)、②冊数、③送付先、④電話番号をご記入ください