つっちーのショーガイ学習


「こころの元気+」の特集と連載
「こころの元気+」
   →「こころの元気+」(賛助会員)の申込方法


「こころの元気+」連載
つっちーのショーガイ学習

お知らせ:連載が本になっています→コチラ


著者:土屋徹
(つちやとおる):オフィス夢風舎 舎長(フリーランスナース&ソーシャルワーカー)

全国各地を飛び回るつっちー、こと土屋徹さんの連載です。
いろんな方達との出会いの中での出来事、感じたこと、思ったことなどを伝えてくれます。
「そういう風な考え方もあるんだ…、考えてもいいんだ…」など、いろいろな見方や考え方を知ることができます。

※試し読みなら→ テキスト版(見本 84号)

※実際にどんな頁なのかはPDF版(見本129号)


▼連載のタイトル

※2021年2月号(168号)から「こころの元気+」が電子版にもなっています。内容は各号をご覧ください→コチラ

2023年

2023年12月号   202号  人とつながりたい 最終回
2023年11月号   201号  2つの集まりで
2023年10月号   200号  家族が元気になる10か条
2023年9月号    199号  マイナスに目が向けられるってスゴイ
2023年8月号    198号    世の中は変化しても
2023年7月号    197号    昔は○○だったけど
2023年6月号    196号    企業の人とのやりとりの中で
2023年5月号    195号    可能性を信じる
2023年4月号    194号    病気や障害があるから社会貢献できる
2023年3月号    193号    見方と捉え方って大切
2023年2月号    192号    心配は続くよいつまでも
2023年1月号    191号    今年もいろいろ学ぼう

 

2022年

2022年12月号    190号    いろいろあった1年でしたが
2022年11月号    189号    親って心配があたりまえ
2022年10月号    188号    病気の経験と健康な部分を活かす
2022年9月号     187号    イメージって
2022年8月号     186号    昔々のビデオを見て
2022年7月号     185号    世の中変わったことがたくさん
2022年6月号     184号    強みをさがしてみる
2022年5月号     183号    過去なのか、未来なのか
2022年4月号     182号    ひきこもりとは言うけど
2022年3月号     181号    親として
2022年2月号     180号    病気は人に伝えるべき?
2022年1月号     179号    お父さん脳と専門家脳

2021年

2021年12月号   178号    話は苦手でも
2021年11月号   177号    デイケアの昔と今
2021年10月号   176号    コロコロかわるけど
2021年9月号     175号    地域での生活には
2021年8月号     174号    準備か実行か
2021年7月号     173号    慣れてしまえば
2021年6月号     172号    文字や絵で語り合う
2021年5月号     171号    お金とやる気スイッチ
2021年4月号     170号    親子関係はむずかしい
2021年3月号     169号    あなたのお守りは何ですか?
2021年2月号     168号    何て素直でストレートな人達
2021年1月号  167号 今年のテーマ

2020年

2020年12月号 166号 自分自身の今に目を向ける
2020年11月号 165号 実は私…
2020年10月号 164号 ソーシャルディスタンス
2020年9月号 163号 いろいろ影響ありますね
2020年8月号 162号 目の前で語り合えないけど
2020年7月号 161号 今できることは ※文中の記入用紙は →コチラ
2020年6月号 160号 そうか、そんな考え方もあるのか
2020年5月号 159号 うらやましくても
2020年4月号 158号 テレビの影響ってすごいな
2020年3月号 157号 屋久島で…
2020年2月号 156号 今一度お薬について考えてみました
2020年 1月号 155号 語り合いの場にて

2019年

2019年 12月号 154号 やさしいお世話人さん達
2019年 11月号 153号 学校に行きたくないとはいうけれど
2019年 10月号 152号 しんどいときだからこそ
2019年 9月号 151号 予言者がたくさん
2019年 8月号 150号 役割を持って生活する
2019年 7月号 149号  解散宣言その後
2019年 6月号 148号  解散宣言
2019年 5月号 147号  見方次第で
2019年 4月号 146号  35年目のスタート
2019年 3月号 145号  食事のこだわり
2019年 2月号 144号  ふすまの開け方でわかる私の気持ち
2019年 1月号 143号  今年の妄想

2018年

2018年 12月号 142号  希望モードで診察を
2018年 11月号 141号  選択肢が広がる
2018年 10月号 140号  家族相談会って
2018年 9月号 139号  心に残る1曲
2018年 8月号 138号  社会的に認められたら
2018年 7月号 137号  過去のできごとは今の糧に
2018年 6月号 136号  どこまでできればいいのかな?
2018年 5月号 135号  過干渉? 心配性? 親だから?
2018年 4月号 134号 障害は『ある』『持っている』??
2018 年 3月号 133号  逃げるのではなく、利用する
2018 年 2月号 132 号  時間や期日を守る
2018 年 1月号 131 号  発想を変えて前に進もう

2017年

2017 年 12月号 130 号 「できない。やれない」
2017 年 11月号 129 号  人それぞれあっていいですよね→コチラ
2017 年 10月号 128 号  お金がほしかったら
2017 年 9月号 127 号  盛り上がりは病気とお薬の話
2017 年 8月号 126 号  イライラも落ちこみもあっていいじゃない
2017 年 7月号 125 号  イメージがあるから
2017 年 6月号 124 号  就労支援の専門家?
2017 年 5月号 123 号  私決めました。受け入れました       
2017 年 4月号 122 号  もう1つがすごいんです
2017 年 3月号 121 号  私にとってのリカバリー
2017 年 2月号 120 号  ものの見方や捉え方
2017 年 1月号 119 号  妄想持って生きていこう

2016年

2016 年 12月号 118 号  孤独はいけないことなのか
2016 年 11月号 117 号  人との関わりの形
2016 年 10月号 116 号  病気はいつ治るの                        
2016 年 9月号 115 号  お金のこと悩みますよね
2016 年 8月号 114 号  支援者に対しての心がけ
2016 年 7月号 113 号  世間への見方が広がる
2016 年 6月号 112 号  工夫することで…
2016 年 5月号 111 号  素人っていうけれど
2016 年 4月号 110 号  宝の宝庫
2016 年 3月号 109 号  あってもいいじゃないですか
2016 年 2月号 108 号  いろいろなリカバリーのストーリー
2016 年 1月号 107 号  病気が治ったら、ダダの人になっちゃう

2015年

2015 年 12月号 106 号  人生の幅は広がる
2015 年 11月号 105 号  病気や障害を受け入れるとは?
2015 年 10月号 104 号  人と違っていていいじゃないですか
2015 年 9月号 103 号  カゴの中の鳥 巣立て羽ばたけ
2015 年 8月号 102 号  日本人のコミュニケーション力
2015 年 7月号 101 号  障害をオープンにする
2015 年 6月号 100 号  親子関係っていろいろ            
2015 年 5月号 99 号  昼と夜が反対になってしまう
2015 年 4月号 98 号  自分らしくありのままに生きる
2015 年 3月号 97 号  時間があるから学びが深まる
2015 年 2月号 96 号  いろいろな就労継続
2015 年 1月号 95 号  チャレンジは人それぞれ

2014年

2014 年 12月号 94 号  経験を活かして人生を歩む
2014 年 11月号 93 号  親の特権
2014 年 10月号 92 号  期待って
2014 年 9月号 91 号  妄想にはまっています
2014 年 8月号 90 号  お薬のこと話してみました
2014 年 7月号 89 号  制限がない
2014 年 6月号 88 号  プレッシャーやストレス感じると
2014 年 5月号 87 号  勝負してみよう
2014 年 4月号 86 号  家族のこと書きます
2014 年 3月号 85 号  ひきこもると…
2014 年 2月号 84 号  みんなすごい力の持ち主です→コチラ
2014 年 1月号 83 号  頼りにされてます

2013年

2013 年 12月号 82 号  ラーメン一杯の力      
2013 年 11月号 81 号  やっちゃいました
2013 年 10月号 80 号  スポーツすると…
2013 年 9月号 79 号  好きなアーティスト
2013 年 8月号 78 号  季節を感じて
2013 年 7月号 77 号  夫婦で二人三脚
2013 年 6月号 76 号  受け止め方ひとつで
2013 年 5月号 75 号  履歴書になんて書いていますか
2013 年 4月号 74 号  薬をのみ続けるってすごい
2013 年 3月号 73 号  彼氏がほしいんだよね
2013 年 2月号 72 号  精神保健福祉は注目されている
2013 年 1月号 71 号  手帳の空白と携帯電話のアドレス帳

2012年

2012 年 12月号 70 号  家族だから見えること
2012 年 11月号 69 号  あたりまえの就労
2012 年 10月号 68 号  健康回復プログラム
2012 年 9月号 67 号  テンションの上がり下がりはいかさなきゃ
2012 年 8月号 66 号  結婚しちゃいました
2012 年 7月号 65 号  制度ってなんのためにあるのだろう                        
2012 年 6月号 64 号  生まれました
2012 年 5月号 63 号  暑さ寒さもトレーニング
2012 年 4月号 62 号  伝え方ひとつで
2012 年 3月号 61 号  首を傾げてしまう話がたくさん
2012 年 2月号 60 号  病院でおこる不思議な話
2012 年 1月号 59 号  いろいろなことに取り組んでみよう

2011年

2011 年 12月号 58 号  波にのっている人たち
2011 年 11月号 57 号  いざ東京へ
2011 年 10月号 56 号  健康な力が出てくると
2011 年 9月号 55 号  ひとり暮らし
2011 年 8月号 54 号  機転をきかせよう
2011 年 7月号 53 号  障害者だって体力勝負
2011 年 6月号 52 号  いつがんばるの?
2011 年 5月号 51 号  今できることから
2011 年 4月号 50 号  自分らしさを取りもどす
2011 年 3月号 49 号  目標を持って暮らしましょう
2011 年 2月号 48 号  楽しい話を語りましょう   
2011 年 1月号 47 号  対応じょうず

2010年

2010 年 12月号 46 号  家族って…
2010 年 11月号 45 号  障害があるから得られるの?
2010 年 10月号 44 号  頑張っているって?
2010 年 9月号 43 号  思いこみと現実
2010 年 8月号 42 号  障害を持つ人という意味は?
2010 年 7月号 41 号  障害者って?
2010 年 6月号 40 号  はじめまして