インターネットによる資金調達プロジェクト「地域で生きる精神障害者を応援するシステムを強化したい!」スタート!


コンボでは「こころの元気+」発行のほかにも、様々な活動・事業を行っていますが、その中の重要な柱のひとつとして、情報提供があります。より多くの当事者、ご家族、メンタルヘルスの福祉・医療・行政関係者に、より正確な情報を、より多く届けたいのです。それが、それぞれの「リカバリー」の「糧(かて)」になると考えるからです。

情報発信の手段として、インターネットを有効に活用したいと考え、これまでも様々な情報をホームページ上に掲載しています。ただ、現在のウェブサイトでは、その機能に限りがあり、十分な情報提供ができず、もどかしい思いをしています。しかし!ウェブサイトの機能強化・拡充には、とてもお金がかかるのです!つまりは、「先立つもの」が必要なのです。

このたび、そのために皆様のご協力をお願いいたしたく、インターネットによる資金調達プロジェクトを開始しました。皆様のお力を、どうぞお貸しください!

★★★★★

★クラウドファンディングReadyForのプロジェクト★
「地域で生きる精神障害者を応援するシステムを強化したい!」
~2017年2月24日(金)まで; 目標金額300万円!~

コンボでは、精神疾患を持つ当事者とその家族を支援するための試みとして、ホームページを通じて提供しているサービスの強化を行いたいと考えています。そして、そのための資金調達プロジェクトを≪クラウドファンディング≫にて開始いたしました。

「クラウドファンディング」とは、インターネット経由で寄付金や協力などを求めることをさす言葉で、今回はそのサービスを行っているReadyFor(レディー・フォー)というサイトを利用します。

☆コンボのクラウドファンディングプロジェクトのサイト(ReadyFor内)はこちらから

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロジェクトの目的は3つ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コンボのサイトでは、現在賛助会員限定で体調管理をサポートするシステム「SPIS(エスピス)」という有料サービスを提供しています。
SPISは本来、企業で働く当事者がより長く仕事を続けることができるようにサポートする、就労継続支援のためのシステムですが、個人でも利用したいというご要望にお応えして提供しているのがコンボ版のSPISです。調子がいいとき、悪いときを、目で見て確認していくことで、自己管理能力が高まります。つまり自分の体調を「見える化」するのがSPISです。

今回のプロジェクトを通じて、次の3点を改善したいと考えています。

【1】 日報システム「SPIS(エスピス)」にPDF出力の機能を追加したい!
個人で「SPIS」を利用する方向けに、登録したデータをPDF形式ファイルで出力できるようにします。この機能を利用することで、当事者は自分の状態をより正確に把握し、支援者や医療関係者にそれを伝え、共有することができるようになります。

【2】 より多くの方が利用できるようシステムを改修したい!
企業における定着支援システム「SPIS(エスピス)」の日報機能を、コンボの賛助会員向けに提供開始していますが、コンボのサイトの利用者なら誰でも「SPIS」が使えるように、現在のシステムを改修します。

【3】 薬のデータベースを作成したい!
当事者が精神疾患の治療薬について、自覚症状や副作用などのより詳しい知識を得る手立てとして、過去の服薬調査データ(全家連・聖マリアンナ医大データ)も取り入れたデータベースを整備します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目標額は300万円!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この3つの目的達成のための事業費として、300万円が必要です。
ご賛同いただける皆様からのご支援を賜りたく、心よりお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
期限は2017年2月24日(金)まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ReadyFor(レディー・フォー)では、クラウドファンディングの期限があらかじめ設けられており、その期間内に目標額に達した場合のみ、資金調達がかなうというしくみになっています。今回の期限は、2017年2月24日(金)までです。

ご協力いただける方法は、ふたつあります。

 ≪1≫ クラウドファンディングでの支援
下記のクラウドファンディングサイトにて、ご支援いただけるコースを設定しております。
※ご支援は寄付とは異なりますので、所得税等の控除対象ではありません。
☆コンボのクラウドファンディングプロジェクトのサイト(ReadyFor内)
https://readyfor.jp/projects/comhbo_plus

≪2≫ 支援の呼びかけへのご協力
Twitter、FacebookなどのSNSやホームページ、口コミなどでこのプロジェクトについての情報の拡散、支援の呼びかけをお手伝いしていただくと大変ありがたいです。
例: コンボのTwitterやFacebookの投稿のリツイートやシェアという形、もしく
はご自身のタイムラインでクラウドファンディングのURLをリンクする投稿など。
☆コンボのTwitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
☆コンボのFacebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo

このプロジェクトを成功させるため、皆様のお力をお貸しください!
ご協力を、ぜひ、よろしくお願いいたします。