私モデルになっちゃいました!(217号)


私モデルになっちゃいました!(217号)

○「こころの元気+」2025年3月号より
申込について  申込はこちら
○217号へ戻る


この写真のカメラマンのコンボの宇田川です。

2024年12月8日に開催された「日本ピアスタッフ協会」の実践ピアスタッフ交流会に集まった仲間達です。

当日は満席になり、前半はピアスタッフの実践報告で、後半はグループに分かれて交流が行われました。

前半では、示唆にとんだピアサポートの実践の報告がありました。
地域移行、傾聴やアドバイス、ピアスタッフとしての苦悩や楽しさなど内容はバラエティ豊かで、深く考えさせられる実践報告会でした。
皆さんそれぞれが、大きなモチベーションを持ち、たくさんのことを考え、工夫しながらピアサポートを事業所などで実践されていることがわかりました。

後半での交流会では、初めて出会った会場の方々が、かなり盛り上がって話し合っていたことも印象に残っています。
ほとんどの方がふだんからピアサポートを実践しているので、聞きじょうず話しじょうずだったと思いました。

モデルのご紹介(クリックかタップで拡大できます)

①おおきたさん
こんにちは、千葉県の株式会社MARSの生活介護事業所「そにあ」でピアスタッフとして働いています。
最近は、万年ダイエッターで減量に取り組んでいます(笑)。
体重を減らして軽やかに動きたいと思います。

②志賀滋之さん
埼玉県所沢市の事業所でピアスタッフとして働いています。
実践ピアスタッフ交流会では、遠方からはるばる来た方々に話を伺う機会があり、地方での皆様の困りごとなどを共有でき、貴重な時間となりました。

③眞嶋 栄さん
日本ピアスタッフ協会で運営委員をしています。
ふだんは医療法人学而会 木村病院でピアスタッフをしています。
私の病気は統合失調症です。
メンバーに日々教えてもらうことが多いです。

④たゆたゆさん
荒川区支援センターで働くピアスタッフです。
当日登壇しました。
いつでも元気に精神科病院からの地域移行に関して語っています。
妻も以前表紙に登場したことがあり、今回私も登場です。

 

今回、多くの参加者の中から、表紙写真になってくれる方をお願いしたところ、快く引き受けてくれた皆さん、ありがとうございました!
(コンボ・宇田川健)


○「こころの元気+」2025年3月号より
申込について  申込はこちら
○217号へ戻る