私モデルになっちゃいました!(207号)
○「こころの元気+」2024年5月号より
○申込について ○申込はこちら
○207号へ戻る
皆さん、こんにちは。
千葉県市川市にある国立国際医療研究センター国府台病院精神科デイケア内のプログラム「音和会」で音楽療法的活動を行っているデイケアメンバーとスタッフです。
音和会は、カラオケ、ギターレッスン、ダンスエクササイズ、ボディーパーカッション、音楽回想法、バンド演奏など、さまざまな音楽活動をとおして心と身体の調和をはかることを目標に日々活動をしています。
当初はデイケア内のサークル活動としてカラオケを行っていましたが、カラオケに合わせて楽器を即興演奏するメンバーが増え始め、気づけばバンド活動へと発展しました。
集団での活動(特にバンド活動)をとおして、個々の役割分担や練習日時を決めて参加することで、自らの生活リズムをふり返るきっかけとなり、むずかしかった通所ができるようになったメンバーもいました。
毎月課題曲を決めて、その曲について話し合い、練習をくり返しながら月末の発表会をすることで、日々のモチベーション維持や成功体験の積み重ねとなり、「人との会話が苦手だけれどコミュニケーションをとれる機会が増えた」「小さな失敗にこだわることが少なくなった」というメンバーもいました。
今回の集まりは「音和会~春の復活ライブ2024~」ということで、以前観客を入れて行っていた音楽ライブを復活させ、コロナ後、初開催しました。
皆さん日々の調子を整えながらボランティアや発表準備にはげんでいました。
本当にお疲れ様でした。
Nice one, mate!
(筆者:国府台病院 須賀芳介)
▼モデルのご紹介(クリックかタップで拡大できます)