壮大じゃない話 星野概念


「こころの元気+」   →「こころの元気+」(賛助会員)の申込方法


「こころの元気+」連載
エッセー

壮大じゃない話

医療以外にも、本や様々な雑誌、Webなどの執筆、音楽活動などをしている星野概念さんが、「よくわからないけど、読んでみたらなんかいい」そんなエッセーを毎月連載!


連載のタイトル


3月号(217号)第15回 カラオケボックスで
2月号(216号)第14回 コアラに心奪われて
1月号(215号)第13回 すてきな場所、別府!

2024年
12月号(214号)第12回 変化を体感
11月号(213号)第11回 大先輩、山本昌知さん
10月号(212号)第10回 自分の居場所
9月号(211号)第9回 印象深い特別な日
8月号(210号)第8回 ちょっとノスタルジー
7月号(209号)第7回 クイックに、スローに
6月号(208号)第6回 友達とは?
5月号(207号)第5回 心の余裕
4月号(206号)第4回 自分をいたわる時間
3月号(205号)第3回 自分のための料理の始まり
2月号(204号)第2回 むずかしいことイロイロ
1月号(203号)第1回 自己紹介させてください
 ←初回のため全文公開中

 


筆者プロフィール:星野概念(ほしのがいねん)

精神科医 など。医療のほか、執筆や音楽活動も行う。対話の世界観や、当たり前に安心して生活できる場について考えている。
著書に、いとうせいこう氏との共著が2冊、単著が2冊ある
(いとうせいこう氏との共著『ラブという薬』と『自由というサプリ 続・ラブという薬』
単著『こころをそのまま感じられたら』『ないようである、かもしれない 発酵ラブな精神科医の妄言』)。