リカバリーと共に時代を変える フォーラム分科会


〔「こころの元気+」の連載〕→『こころの元気+』とは   →『こころの元気+(賛助会員)』の申込方法

リカバリーと共に時代を変える フォーラム分科会  

「リカバリー全国フォーラム」は、これまで12回、2009年から毎年8月下旬から9月にかけ、2日間にわたって約1400人が全国から集い、活発な議論を重ねる場として定着しています。
このフォーラムの魅力の1つは各人の思いを2分間で語るトークライブや基調講演、シンポジウムなどの全体会で、もう1つの魅力は、2日間で約20セッションに分かれて行う分科会です。
この連載では、その分科会それぞれの取り組みと、めざしている未来の姿などを各分科会の企画を担当していただいた皆さんに、交代でまとめていただく予定です(第1回連載より抜粋)。
注意:2020年のリカバリー全国フォーラムはオンラインで開催しました →コチラ

2019年の全体会動画は →トークライブや基調講演、シンポジウム

過去の参加者の声や写真は →コチラ

連載の内容
▼2020年
11月号(165号):第9回 アンチスティグマとリカバリー/
宇田川健(認定NPO法人コンボ)

10月号(164号):第8回 「医療の場」/ 川口敬之(NPO法人精神科作業療法協会/国立精神・神経医療研究センター)・相澤和美(国際医療福祉大学大学院 教授/訪問看護ステーションleaf 代表理事)

9月号(163号):第7回 『家族による家族学習会』プログラム/ 岡田久実子(全国精神保健福祉連合会みんなねっと理事長)

8月号(162号):第6回 WRAP(元気回復行動プラン)/増川ねてる(アドバンスレベルWRAPファシリテーター)

7月号(161号):第5回 IPSがめざすリカバリー志向の働き方にむけて/大島みどり(JIPSA共同代表)

6月号(160号):第4回 ピアスタッフに関する分科会/相川章子(聖学院大学)/磯田重行(日本ピアスタッフ協会 会長/リカバリーセンターくるめ 施設長)

5月号(159号):第3回 家族まるごと支援と家族のリカバリー ~それぞれの立場の困難とピアサポート~/横山惠子(埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科)

4月号(158号)第2回 IMR分科会/加藤大慈(戸塚西口りんどうクリニック院長・横浜市立大学精神医学客員講師)

3月号(157号):第1回 この連載が目ざすもの新しい時代のリカバリー志向サービスに向けて/大島厳(コンボ代表理事)