新刊! 『 IMRの実践 :一人ひとりのリカバリーのために 』(IMRブックレット2)


 

コンボの新刊、『 IMRの実践 :一人ひとりのリカバリーのために 』ができました! IMRブックレットシリーズの第2巻めになります。 夏のリカバリー全国フォーラムでも注目されていたIMR(Illness Management & Recovery: 疾病管理とリカバリー)は、その名のとおり、リカバリーという考え方をベースにしたプログラムです。 ぜひお手元においてください!

====================

◎本書の詳細、ご注文 → こちらからどうぞ!

====================
A5判200頁
発行 認定NPO法人地域精神保健福祉機構・コンボ

監修 大島巌(地域精神保健福祉機構・日本社会事業大学)
加藤大慈(戸塚西口りんどうクリニック)
====================

IMR2

 

変わっていくのは利用者だけではありません

本書は、統合失調症などの重い精神障害をお持ちの方が、病気について知ることによって自分の病気を管理する方法を学び、リカバリーの道を歩んでゆくという科学的根拠に基づいたプログラムであるIMR(Illness Management and Recovery)ブックレットシリーズの実践編です。デイケア、精神科病院の病棟、地域活動支援センター等で、IMRを実践している方の経験談と、IMRを他のプログラムと一緒に実践している事例等によって構成されています。
近年、地域の医療機関や福祉事業所で広がり始めているIMRに興味をお持ちの皆さん、自分のまわりで始めてみたいと考えている支援者の皆さんに、ぜひお読みいだきたいと思っています。IMRの実践を通して変わっていくのは利用者だけではなく、それに関わっていく支援者自身もこのように変わっていく、その過程を本書から読み取っていただければ幸いです。

====================

◎本書の詳細、ご注文 → こちらからどうぞ!

====================

IMRブックレットシリーズ第1巻『 IMR入門 : 疾病管理とリカバリー 』も、あわせてごらんください。 → こちら